-----
遮熱・断熱・UVカット・防虫-----
   ガラスに塗る新しい環境塗料
 
冷暖房コストを削減と温室効果ガス排出を削減で地球環境にも優しい 

快適な室内環境を実現!

地球温暖化防止に貢献する 新しい遮熱断熱塗料です。

夏は涼しく、
冬は暖かく

 
本文へジャンプ
地球温暖化対策  環境対応省エネ   ガードフェース
ガードフェースの特徴

窓ガラスの省エネ断熱対策商品は、「断熱ガラス」、「遮熱フィルム」などがありますが、大掛かりな改修工事が多く、普及が遅れていましたが、弊社の「断熱ガラスガード」はその必要がなく常温で後施工が可能。
透明タイプ
で、対抗性はフィルムの2倍以上!しかも、1㎡あたり6,000円~という、今までにない安価で施工対応が出来ます。

2005年2月16日発効の京都議定書CO2排出削減により、世界中で建物の断熱対策に取り組み始めています。
この機会に是非窓ガラスの「断熱」、「省エネ」をご検討ください。

某店舗西面ガラス
ガードフェースの防虫性能

コスト:コストは高く、断熱ガラスガードは可視光線を殆ど通しますが、反射フィルム及び色つきフィルムでは1050%と極端に悪く、冬季暖房費のアップにつながり総合的な省エネにはなりません。

耐久性:
フィルムはPETを使用しているので傷つきやすく、断熱ガラスコートはシロキサンをベースに硬化後ガラスと同じ成分になるので物理的にも化学的にも耐久性に優れています。

継ぎ目
・外観:フィルムは、型板ガラスには施工できません。また、大きなガラスの場合1.5m毎につぎ目が発生し不特定多数が集まるところでは剥がされる問題があります。

ガードフェース施工
効果 効 用
非常に効果的
効果的
効果のある昆虫種と効果のない昆虫種がある。
効果があまり認められない。
効果が全く認められない。
下記の装置は断熱材で製作された箱に3㎜フロートガラス窓を作り、中にドライアイス入りの容器を入れて冷却し結露を発生をさせています。左側ガラスは未施工、右側ガラスはガードフェースを施工しております。
西面窓際(10cm)の温度、
日照時間帯(07.00-19.00)の比較では、最高18.5℃、平均でも5.4℃下がった
ガードフェース施工現場実データ
試験の結果、ガードフェース施工部表面温度:70℃に対して未施工部表面温度:50℃ この温度差は、ガードフェースが赤外線を吸収している結果であり、その為室内温度で10℃の温度差が生じております。
下記の装置は3㎜フロートガラスにガードフェースを施工した物と施工していない試験片を作成し赤外線ランプにて赤外線を照射して実験した物です。赤外線ランプ側が外部 ガラスよりしたが室内とお考え下さい。
建物への熱の入り口と窓・開口部の関係
下記の装置は断熱材で製作された箱に3㎜フロートガラス窓を作り、中にドライアイス入りの容器を入れて冷却し結露を発生をさせています。左側ガラスは未施工、右側ガラスはガードフェースを施工しております。

可視光線は人間の目に見える光の範囲となっており、波長が長いと赤の方向へ進み赤外線となり、
短いと青の方向へ進み紫外線と呼ばれる領域に入ります。この赤外線、紫外線は人間の体にはあまり良くない光となります。

「可視光線」=スペクトルと呼ばれる 赤・橙・黄・緑・青・藍・青紫 の色 の光が含まれています

※Low-E(Low-Emissivity)ガラスとは、通常のフロートガラスに金属膜をコーティングし放射率を小さくすることで伝熱が小さくなるという特徴を有するガラスです。複層ガラスの材料として使用することで、断熱性をより一層高めると共に、夏場の遮熱性をも高めることができ、冷暖房両方の負荷を軽減し省エネ性に優れた開口部の実現に貢献するガラスです。
☆塗るだけでLow-Eガラスに匹敵の遮熱性能

☆夏の日射熱の侵入を80%カットし、20%の省エネを図ります。

☆冬の冷放射を抑制してヒエビエ感をなくし、結露を抑制します。

☆室内の蛍光灯の紫外線もカットする為、防虫効果も効果有り


☆省エネ効果で費用の回収
既存建物の冷暖房費15%以上の削減、5年で償却できる画期的な赤外線カット遮熱コート剤です性能はペアガラスを超え、Low‐Eガラスに匹敵します。

☆シポフェースと併せて、屋根・窓両面からの省エネ対策が可能です。

ガラスフィルムの継ぎ目の剥がれ

ガードフェースガラスフィルムとの比較
西面窓際(10cm)の温度、
条件:無暖房 無処理よりも温度が下がることはなかった。
ガラス窓の日射熱は下図のように、反射成分、透過成分、吸収成分(吸収後、外部放熱、内部放熱)に分けられます。反射成分が多い(透過成分が小さい)ほど遮熱性能が良いということになります。また、吸収成分が多いことが冬の保温(冷放射抑制)効果が高いと言うことができます。
上記に加えて有害な紫外線を99.4%カットし、内装材の劣化を防ぎます。
            夜間は蛍光灯の紫外線をカットするので昆虫を寄せ付けません
弊社では、これまで屋根・壁面用の遮熱断熱塗材「シポフェース」を環境対応・省エネ商品として施工販売してきました。外壁面には外断熱工法がありますが、窓から入って来る夏の日射エネルギーを防ぐ手立てがありませんでした。
92年の省エネ基準の建物における夏の冷房時に外から侵入するエネルギーの71%、冬の暖房時に外部に逃げる熱の48は開口部からといわれています

蚊類等、炭酸ガスに反応する昆虫には効果が見られませんでした

一時間後
実験中
太陽光線の内容
ガラス表面 ガードフェース 無処理
ガラス表面温度 70℃ 50℃
室内温度 42℃ 52℃
温度差 -28℃ +2℃
某事務所西面ガラス (冬季)
遮熱・保温の仕組み
ガードフェースを塗布することにより、夏期日射熱を80%遮断し、冬季の冷放射を抑制します。 夏は涼しく、 冬は結露しにくい暖かい窓に変身致します。
ガードフェース吸収領域

お問い合わせ

Copyright (c) 2008 yonbil. All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
環境改善・省エネの新しい視点 “ガードフェース”
窓一枚からでも施工可能です。
下記の表は現在販売されているガラス用フィルム1.熱線反射フィルム 2.目隠しフィルムとの比較です
ガードフェースの結露防止効果
透過成分の合計を「日射熱取得率」といいます。3mm普通ガラスを100としたときの日射熱取得率が「遮蔽係数(SC値)」と言われ、この数値が小さいほど遮熱性能がよいと言うことになります。断熱ガラスガードをコートすると、78.3%で約22%の省エネになることがわかります。
ガラス遮熱の原理